そんな訳で「ナムコミュージアム カセットピンズコレクション」箱のミニチュア感があまりにもいい感じなので、コンプリートセットを購入。

ガチャガチャで全種出るまで…ってな根気がある訳も無く、あっさりネットでフルコンプセットを選択。ガチャガチャは1回300円。

10種類全部開封ってのは大変なのでとりあえずゼビウス、パックマンあたりを開けてみるかな。
ナムコミュージアム カセットピンズコレクション ラインナップ
ギャラクシアン
パックマン
ゼビウス
マッピー
ディグダグ
ドルアーガの塔
ワルキューレの冒険
ファミリースタジアム
ドラゴンバスター
スーパーゼビウス ガンプの謎
ゼビウス
小さいカプセルの中にラインナップが記載された説明書と小さい紙箱が。

対象年齢が15才以上と結構高め。ピンがとがっているので危ないからって理由だと思う。

SWITCHのカートリッジと比較するとこんな感じ。ほんと小さいな~。

箱を開けるとピンバッジが。

ミニチュア感がたまらん。

裏はピンなので画びょうのようになっている。

レトロゲームなどのポスター貼りに使うといい感じなんだろうな。

パックマン
めっちゃ小さい箱に当時と同じ絵柄がバッチリ再現。これはかわいい。

箱裏も説明文のフォントが少し違うってのと会社名の表記が違うってだけでイラスト等は当時のカセットと同じ。

こうしてみるとamiiboもよく出来てるな。

当時のナムコのカセットは箱やカセットに統一感があっていい感じだな。このナンバリングの数字とタイトルのあたりがすげー懐かしい。

ここまで書いてて気が付いたけど、2つ開封するなら、ドラゴンバスターとか金メッキの方のタイトルも開ければよかった…。
コメント