パックンフラワー、来てるな。

ってな訳で「任天堂販売」さんのグッズを購入。
パックンフラワーのスリッパは昨年末(2018年)話題になっていたので、見た事ある人も多いんじゃないだろうか。
今回は全て「マイニンテンドーストア」で購入。リアル店舗でも購入できるところが結構あったみたいだな。
目次
今回購入したアイテム
スーパーマリオ ホーム&パーティ ルームスリッパ(パックンフラワー/土管)
価格は4,104円(税込)。
パックンフラワーと言えば土管。土管と言えばパックンフラワー。横向き土管の上では、ジャイアンがたまにリサイタルを開いたりもする。(しねーよ。)

袋がジッパーになっていて元通りしまえるのもポイント高い。

話題になっていなければ、これがスリッパだとは気付かないよな。考えた人すごすぎ。

土管はそのままスリッパ立てになっていて、これなら子供達もキチンとお片付けしてくれるかもしれない。

土管とスリッパは毛布のようなフワフワとしたベロア素材で今の季節にピッタリ。

と、ここまで撮影したところでちびっ子達が乱入。
祭りが始まってしまった…。


ってな感じでこの後、終始邪魔されて撮影が進まない…
スーパーマリオ ホーム&パーティ ロールペーパーホルダー(キラー)
価格は3,024円(税込)。

コロンとした造形がなんか憎めない。ゲーム内では多数出てこられるとうざいヤツ。

上に紐がついているのでフックなどに吊るして使える。

任天堂キャラは、「どうぶつの森」「スプラトゥーン」など、サンリオとコラボしてる事が多いので、勝手にサンリオとコラボさせよう。

キラー&キティちゃんのコラボ。ロールペーパーは芯をぬいて内側からペーパーを引き出す。

と、ここで再びちびっ子達乱入。

スーパーマリオ ホーム&パーティ ロールペーパーホルダー(ボムへい)
価格は 3,024円(税込)。

袋から出したばかりだとちょっと潰れ気味。顔、困ってる。

導火線部分からロールペーパーが引き出せる。

今回はちびっ子達の乱入は無し、、、というか今も横でパックンフラワーに夢中。
そんな訳でちびっ子達のパックンフラワーへの食いつき方は尋常じゃなかったので、ちびっ子がいるご家庭にはスリッパがおすすめ。ロールペーパーの方は無駄に引き出して遊び始めるので要注意。
今回は以上3点な感じで。
今年もスマブラに参戦&amiibo化など、ここに来てパックンフラワー大躍進だな。今回もamiiboはもちろんバッチリ予約済みだぜ。

コメント