ってな訳で2016年11月の発売当初は逆立ちしたって手に入りっこないぐらいだった人気アイテムが2018年には定価(59.99ドル)で入手できる状況に…。
しかしながらレジ-社長の「在庫限り」発言後、SNES Classic同様ジワジワ値が上がってきてる。(2019年1月現在70ドル超え)。我ながらうまい具合に谷間で入手した感じだな。
購入したのは前年(2018年)11月頃なので日本円にすると送料込み7,000円台でGetできた。
まずは恒例の化粧箱チェック
商品の顔とも言える外箱表面。

日本のミニファミコンと。外箱の雰囲気が全然違う。

箱裏。ロックマン(MEGA MAN)のデザインも日本版と全然違う。

側面には「CLASSICS」の文字が。

中身をチェック
お、これは「SNES C」と同じパターンでかっちょいいポスター風取説だな。

ロボはやっぱりNESカラー。「光線銃」は残念ながら所有してないんだよな。

ポスター裏にはやはり説明書きが。

そしてこちらもやっぱりアダプター付き。

本体
??

撮る角度が違ーう!NESはやっぱりこの角度で撮らないと。

電源ケーブルとHDMIケーブルの差し込みはちょうど裏側に配置。

ミニファミコンと一緒に。

コントローラー
コントローラーは標準で一つしか付いていない。単品で追加購入できるが、今回は完全にコレクション目的だったので購入しなかった。

先日購入したばかりの、オンラインファミコンのコントローラーとほぼ同じ大きさ。

ってな感じで4台をドーンと並べてみた。

箱の大きさに統一感があっていい感じ。
実際さわれるように各2台ずつ購入すればよかったな、と今更思ったがすでに高騰し始めているのでコレクション用を入手できただけでもよしとするか。

以前にもどこかでちらっと書いたけど、海外ものは何が何でも手に入れようと思うと、入手できなかった時の精神的ダメージがでかいので、あまり躍起になって入手に走らないようにしてる。(でも「Diablo III」のSwitchはちょっと欲しかった・・・)
A Nintendo Switch Diablo III: Eternal Collection Bundle is coming exclusively to @GameStop on 11/2 for $359.99 MSRP! Includes a Diablo III themed #NintendoSwitch console and dock, carrying case, and a download code for the game. https://t.co/8dNNKhA9v8 pic.twitter.com/Qmg5tYjzia
— Nintendo of America (@NintendoAmerica) 2018年10月15日
なので2年以上前に発売されてるやつを呑気にしれっと今頃載せるっていう…。
コメント
スマブラamiiboレビューお願いします。
こんばんは。最新の3体ですかね、近いうちに掲載できるよう、頑張ります、、、