やっぱりぬいぐるみ天国 ポケモンセンターメガトーキョーへ行ってきた

ポケモンセンター

そんな訳で昨年(2018年)クリスマス目前ぐらいの時期にちょっくら時間があったので「ポケモンセンターメガトーキョー」に立ち寄ってきた。

「メガトーキョー」に行くのは2016年2月に発売された「ニンテンドー2ds ポケットモンスター青」の予約以来だから実に3年近くぶりに訪れた格好になる。

「トウキョーDX」にはついこの間行ったような気がしていたが、もう8ヶ月前になるのか…。月日が経つのは早いな…。

スポンサーリンク

ポケモンセンターメガトーキョー

池袋のサンシャインシティ、アルパ2F に向かうと賑やかなポケモン達のイラストが。

店内を彩るポケモンオブジェ

店内に入ると目に付くのはやたらと巨大なポケモン達のオブジェ

リザードン&ピカチュウ

ソルガレオ

ルナアーラ

ルカリオ&ミュウツー

メガリザードンX

当然ながら、オブジェ前は人気の撮影スポットになっていて、あちこちでスマホを取り出しパシャパシャされていた。

「メガトーキョー」もやっぱりぬいぐるみ天国だった

「トウキョーDX」同様、こちらもぬいぐるみだらけ。DXへ行った時には、数種類あった「イワンコ」のぬいぐるみが一体も見当たらず…。すげー残念。あれば買ったのになぁ。

「カナヘイ」コラボのぬいぐるみ達も。後年けっこうなレアアイテムとなるかも。

ポケモンセンターヨコハマ リニューアルオープン記念グッズも

2018年11月にリニューアルオープンの「ポケセンヨコハマ」の記念グッズも取り扱いあり。海をイメージした濃紺&水色ベースのデザインがなかなかGood。

お土産に最適なお菓子類

これはもらったら嬉しいヤツだよ。食べ終わった後、空き缶は何かに使えるかも、ととっておいて一生使わないヤツだよ。おばぁちゃん家とかにありがちなヤツだよ。

アパレル

ジムバッチデザインのパーカーやキャップなど。カラーも4色?くらいあるけど、ジムバッチ知らない人が見ればただの幾何学的模様の何か・みたいな。

その他・玩具やランチグッズ等

あんまり詳しくないけど、モンコレとかいうやつかな。これもコレクションし始めるとやばみ。レア物とかあるんだろな。今後も手を出すのやめとこ。

ランチョンマット?とか小学生需要の高そうなコーナー。

リアルガチャも勢ぞろい

ポケモンONLYのガチャ。1つ1つは200円とか300円だけど、一度やり始めるとついつい集めたくなるのが怖いよな。

ガオーレ・ポッ拳

前回(約3年前)来たときは行列だったポッ拳はちょっと寂しい感じに…。ガオーレの方は数分後に見たら親子連れが3~4組出現していた。

近所だとガオーレ1台しかないから、ちびっ子に付き合うとスゲー並ぶ時あるんだよな。これは羨ましい。

ってな訳で、久々のリアルポケセンレポでした。

人消し加工が面倒で人がいない所を狙ってとってるので、空いてる?と思うかもしれないが平日午前中(ちょうどお昼目前くらい)の割にはかなり混雑してた。

スマホを向けるとお互い譲り合い、というか極力入らないようにしたりとか皆SNS・インスタなど投稿慣れしとるな。

海外の方も多く、店員さんも流ちょうな英語で対応していたぞ。

最後にクイズ。。。

上記画像の中で、ポケセンの写真じゃないのが1枚混ざっております。それはどれでしょう?

 

 

答えは

 

 

 

 

 

これ↓「その他・玩具やランチグッズ等」の2枚目

同サンシャインシティ内の「トイザらス」のポケモン関連のおもちゃコーナーの画像でしたーー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました