そんな訳で23日にリリースの『ゼノブレイド2 オリジナル・サウンドトラック』。コレクターとしては痛恨のUSB盤未入手。限定2,000個はなぁ・・・。気付いたら予約受付終了してたし。

CDの方はなんとか限定盤を入手できたので今回はそちらをご紹介。限定盤は媒体がUSBかCDか、の違いだけで、その他の内容物に差はない模様。
追記:DISC2に不具合有り、とのことで現在修正版送付対応中です。
目次
豪華CD音楽コンプリート盤完全生産限定
仕様
- 全126曲6枚組CDに収録
- 本編全105曲収録
- 本編で使用されたジングル16曲全て収録
- Ivan Linnアレンジ&演奏のピアノアレンジ5曲を新録
- 豪華BOX入り
- 『ゼノブレイド2』の音楽が出来るまでを追った豪華ブックレット(124P)
- ピアノスコア「在りし日のふたり」
- 齋藤将嗣氏描き下ろしイラスト付メッセージカード
※USB、CDを除く内容物は『豪華USB音楽コンプリート盤シリアルナンバー入り完全生産限定(2000個限定)』と共通
豪華BOX
コアクリスタルが少し浮き出しているかのようなデザイン。
サイドカラーはゼノブレイド仕様のプロコンでもおなじみのミントグリーン。
豪華ブックレット
曲目はもちろんのこと、
一曲一曲に対しての解説まで記されている。
曲の流れなどが絵コンテで順を追って記されている、、、超綿密!
その他にも作曲家さんたちへのインタビューや、レコーディングの模様、メールでのやり取りなど、盛りだくさんすぎてまだ全部は目を通せていない・・・。
ピアノスコア「在りし日のふたり」
さすがに弾けないので、これは一目見て終わり。
齋藤将嗣氏描き下ろしイラスト付メッセージカード
表はヒカリ・ホムラのイラスト。
裏面にアーティストのサインとメッセージが。
amazon特典のしおりは、このカードと同一の絵柄。
限定盤CDは6枚組
Disc1~5までは通常盤と同じで、
Disc6は限定盤にのみ付属。
「Collector’s Edition」に付属していたCDに入っていた13曲も全て今回のBOXに収録。
ってな訳で昨日(5/25)追加コンテンツ第3弾も配信されたし、久々に「ゼノブレイド2」復帰予定。今回のサントラもまだ部分的に聞いたぐらいだけど、「あれ?どこで流れたっけ?」みたいなあんまり印象に残ってない曲もあったりするのが逆に新鮮だったりして。105曲(限定盤は+ジングル16曲とピアノアレンジ5曲)もあるので一通り聞くのに5時間半以上とか。。。
とりあえずブログの作業用BGMとして活用しよ。
コメント