「ゼノブレイド2」リリース目前!なタイミングでちびっ子達から不穏な報告入る…。
「テレビにゲームが映らない・・・」
はぁ?まじかよーー!ゼノブレイド2のオープニングだけは大画面で見てぇんだよ!ってな訳で早速、何がどんな状態なのか確認作業に入る。
とりあえず本体は携帯モード使用OK!で破損は無いようなので一安心。その後ドックに入れてみたが、確かにモニターには一切何も映し出されない。
ドック、電源用のACアダプターを触ると一切熱を持っていないのでケーブル類の不具合なのかドックそのものの不具合なのかよくわからず、とりあえずケーブル類を全部取り外して再度差しなおしてから本体を設置。ドックのランプが激しく点滅しだしたので、コレクション用に保管してあるSwitchのセットからドックだけ拝借して交換。
問題無くモニターにゲーム画面が映し出される。
ドックそのものの破損がほぼ確定になったので任天堂に修理依頼。
…で、修理が終わるまで一時的にコレクション用のを拝借…な状態で凌ごうと思ったが、問題はちびっ子達よ…。最近は週末に大挙しておしかけ、「ARMS」で遊びながら大騒ぎしているのでドックもお菓子を食べたであろうベトベトの手で触られていたりしてすごい状態になってそうな予感が…。そうなったらなったで後から新ドックを買って入れ替えれば?と思われるかもしれないけど、同梱品の一部入れ替えは好きじゃないんだよなーー。S/Nでいつ頃作られたとか、このセット用に作られたドックだとか判別できるようになってるだろうし。
自分だけなら数日程度は新品同様の状態で扱える自信があるが、ちびっ子達は今までに色んなものを色んな状態にした実績があるので警戒せざるを得ない。
そんな訳で、、、
こんなものを購入!まさかこれを買う羽目になるとは…。あと数日待てばCYBERさんからはLANポート付きのドックが発売されるし、どうせならそういうのが良かったんだが…何しろ検討してる時間も無いわってな感じで安定の純正品を大慌てで購入してきた。
修理から戻って来たやつはこんな感じでもう一台のテレビにつないどけばいいか。「ARMS」がちびっ子達に異常なくらい人気なのでまたいつ破壊されるかわかったもんじゃないので、予備として持っておけばいざってときにイラッとしなくて済むし。
夜には遊べるかな?まじ楽しみすぎる。
コメント