8/21~本日(9/3)までセブンイレブンでニンテンドープリペイドを購入すると最大+10%がもらえるってことで、ちょっくら購入してきた。
5000円×2枚分を購入して、キャンペーンページからメアドを登録するとすぐに500円×2つ分のコードが送られて来たぜ。
それで今回購入したのは、これ。
「レイジングループ」。eショップで見たこの絵がひと際異彩を放っててすごく気になり、HPを見てみるとなかなか面白そうだったので、さっきチャージした分を使ってすぐダウンロード開始!なんだろう、別に好みの絵柄という訳ではないんだがやたらインパクトがある。ジャケ買いみたいな感じ?
他のキャッチーなデザインのアイコンたちと並んでからの、このインパクト・・・。
2015年12月にiOS/Android版が配信されていて、2017年に入ってからはPSVita、PS4、Switch、PC版と立て続けにリリースされているので知っている人も多いかも。結構人気作らしいが、ワン蔵はSwitchでリリースされて初見。価格はSwitch版は3,000円。
ゴールデンウィークを前にしてセールのお知らせもきてるぞ!
期間は2018年4月26日0:00~5月10日23:59まで。33%OFFってお得すぎるだろ。
話題の人狼×和風ホラーノベルADV「レイジングループ」初セール! 2週間限定・33%OFF!
チュートリアル
ノベルアドベンチャーゲーム。小説のように読み進めていき、物語の分岐点で選択肢が出るので、そこで選択した項目によって物語の展開が変わる。懇切丁寧なチュートリアルもあり。「りかこさん」・・・。本編に出演してるキャラにそっくりなのだ。
徹夜はしないけど、近い状態にはなりそうな予感。「りかこさん」も忠告してくれてるぞ。
なんと、残酷表現ON/OFFもオプションで選択できる。ワン蔵はかなりグロ耐性ある方なのでONのままで。OFFにすればグロい表現は×××とかでボカしてくれるそうな~。
そういうのがちょっと苦手って人もこれで安心だ!
配信可能範囲は指定あり。ネタバレにはご注意!ってことだね。
本編スタート
主人公の青年が道に迷って、怪しすぎる土地に迷い込むっていうありがちな導入からの、
その後、めっちゃくちゃ明るい感じの女の子と何故か酒盛りしてるっていう???謎展開で、ここからどうしたらあの最初のインパクト画像みたいな雰囲気になるんだろう、と思ったが、この後がもう、、、
こんな「じじぃ」は出るわなんやらでとにかく続きを読み進めずにいられない状態に。いつも通り夜中の12時過ぎに始めて気が付いたら3時をまわるというね・・・。
んで、結局、元気に死んだ訳なんだけど、、、詳しく説明できずに申し訳ない!やっぱりネタバレしてしまうには勿体ないくらいハマれるので気になる人は是非自分で遊んでみるとよい!
実はこれ、Bad endなった訳ではないのだがこうやって「死ぬ」ことで新たな選択肢が生まれ、物語がループしていくってことにつながるらしい。万が一Bad endになってしまった場合でも、チャートで分岐点から選びなおせるという超親切な仕様なので、その点も全く心配いらなそう。
ワン蔵もこの後、「次も元気に死ぬ」つもりなんだがせいぜい2時ぐらいまでにしておかないとなぁー。寝る前にお気楽に遊べるソフトを・・・と思って購入してみたけど、かなりのヒットな予感。
あとはこの「END LIST」を埋めて、物語の全容を早く知りたいところ。ワクワク。
追記・その後「END LIST」は全て埋まった模様・・・

おまけ
そういえば、この前「モンハンストーリーズ」を購入した時に、こんなのもついでに買ってみた。
「428 封鎖された渋谷で」
これは「サウンドノベル」というジャンルだけど、今回の「レイジングループ」と同じで選択肢によってその後の物語の展開が変わるというやつ。
かなり名作らしく確か廉価版みたいのも出てて、気になってはいたものの、結局購入せずに数年経ってしまっていた・・・。
2008年、ということはすでに9年前のゲームということか。新品を1200円くらいで購入。過去の名作が新品でもこれだけ安く遊べるってのは嬉しい限り。
早速開けてみると歴史を感じる封入物がたくさん。例の「クラニンポイント」のコードもね。懐かしい。
こっちはWiiだから寝ながらってのはちょっと厳しいけど、なんかの合間に少しずつ読み進めるつもり。(これも辞め時失う系らしいが)
そんな感じで、ノベル系のゲーム連続買いでまた時間がーーってなりそうだけど今夜もこの後「元気に死んできます」。
コメント