先日のビックカメラの抽選は外したし、7netは結局入荷お知らせがないまま終了になってたし…で、結局入手の目処が立たないまま発売当日を迎えてしまった「モンスターハンターダブルクロス Nintendo Switch Ver. スペシャルパック」。
そんな訳で、「近所の店」→(ワン蔵の地元の超穴場な店。限定品だのなんだのが結構な割合で残ってる素晴らしい店。但し、何でも入荷しているとは限らず、また、入荷数が少ないものは予約は受付けず直接店に来いというスタンス。常に客がいない。)に行ってみることに。
9時開店のところ、8時50分到着というこれまた舐めた行動(ほんとに入手する気はあるのか?)に出たが果たして…。
行列?に並んで結局入手できたのか
さてさて店の近くまで来ると先客が2名ほど、、、え?これは並んでいるのか?なんなのか?としばし遠目からうかがっていると(いや、マジでこの店に開店前に人が並ぶとかあり得ないことなんでちょっとどうすればいいか一瞬とまどってしまったんだよ)後方から1人にまくられてなんか釣られるように列?に並ぶことに。この段階でワン蔵4人目。
そこから数分経過し、ワン蔵の後にも4人ほどの列が。あり得ねぇ~。この店で行列?とか初めて見たぜ!と個人的に驚愕しているとほどなくして開店時間に…。
そこでおもむろに店の人から「本日のモンハンswitchの本体同梱版の入荷数は4台となります」と説明が。
4、4台だとぉ!ワン蔵ちょうど4人目!そこで前の人から順番に希望の品を聞かれ、前の3人みんな同梱版を希望。もちろんワン蔵も同梱版希望でこの段階でGet確定。後に並んでた人達はスゴスゴと帰って行ったとさ。
そんな訳で戦利?品。わずか10分並んでGetしたぜ。「近所の店」最高!潰れるなよーー!
ワン蔵的には3台目のSWITCH本体。リリースから半年で3台はハイペースだな。
箱の底面。こっちもモンハンのイラスト入りで限定ver.らしき仕上がり。
3DSの「MHX」「MHXX」のセーブデータは引き継ぎや移行ができるらしい。しかし両方ともやってないんだなーー、これが。
箱側面にはハンター仕様の本体とドックの写真が。スプラトゥーン同梱版とは違って本体、ドックにも意匠が施されてるのはいいな。Switchでは初の限定デザイン。
箱を開けるとどうみても通常のグレーJoy-Conの本体セットにしか見えない。
ソフトは内蔵版ではなく、カートリッジ版が同梱。今の所、本体ストレージが32GBしかないのでダウンロード版中心に購入する人だとあっという間にいっぱいになるからな。本体ストレージの容量をそれなりに増やしてさらにソフトも内蔵するとなると、かなりマニア向けの価格になってしまうしな。
そういえば同じアカウントだとダウンロード版を購入できる本体は1台に決めなきゃいけないらしいのでワン蔵みたいに1人で複数台稼働させたい場合はちょっと都合が悪い。別垢を作ってもよいが、そうすると来年以降はアカウント毎にオンラインの費用が発生する(それでも年間2400円は激安なんだが)だろうし複数同時稼働についてはまだ悩んでいるところ。
実は3台所持のうちスプラ同梱版と今回のモンハン同梱版はコレクション用なので複数稼働は来年のオンライン有料化に伴う情報が出そろってからにしようかな、と考えてるところ。22日からはマイニンストアで本体が予約できるようになっているし、昨日(25日)はニンゴジも出現せず、余裕で購入ページ行けたので購入しようか迷ったんだが、このモンハン同梱版が入手できたのと、マリオデver.が出るのをちょっと期待しているので2台目稼働はもう少し先でもいいかな、と。
これがモンハン仕様のドック。カラーは通常版と同じ黒がベースになってる。
本体も表側は通常版と同じで背面にイラストとロゴが入っている。
CAPCOM 夏キャンペーン2017 応募コード封入
今回のソフトはCAPCOMさんの「夏キャンペーン」の応募コード付きなので、応募したかったけど、何しろコレクション用に購入したものだからワン蔵は未開封で保管する予定なのでちょっと難しいなぁ。
抽選で液晶テレビやプレステ4・VR、New3ds、Switchなどが当たるらしいぞ。期限が9月19日まで、と少し短めなので気になる方はお早目に、という感じだな。
『ゼルダの伝説 BotW』コラボクエスト、9月1日より配信!
これは3DS版のコラボと同じ感じかな?「ハイリアシリーズ」の防具やコログ族を模したオトモ装備などが入手できるらしいので欲しい人は9月1日までもう少しお待ちください、という感じ。
…と、ここで衝撃のカミングアウト!実はワン蔵、モンハンのamiiboやらNew3ds本体などの関連グッズをブログでも紹介している通り、大量に所持しているのに、モンハンシリーズ未プレイなのである!っつーか、知り合いに一緒にやろうと誘われたりする機会もあったので、この前の3dsのクロスのお試し版と、今回のダブルクロスのお試し版をダウンロードして少し遊んでみたが、システムがさっぱり理解できなかった…。まず何の武器を選ぶのか?あのセグメントみたいに区切られたマップはなんなのか?2匹ぐらいついてくるギャーギャー言ってるネコ?みたいな生物はなんなのか?モンスターに近づいても「クェー」っとか言われながら?吹っ飛ばされるし、なんか隣のセグメントに逃げたのかモンスターは途中でいなくなるし、よくわからんかった・・・
よくわからなすぎて「モンハンストーリーズ」が激安だったのでこっちを買ってくるという、なんかさらによくわからん展開に。(しかもまだ未開封)。
多分、シリーズ未プレイな場合、お試し版はやっちゃダメなやつだ。あれはある程度システムを理解していないとお試しにすらならない。そんな感じでシリーズ未プレイな人間を捕まえて試しにお試し版をやらせてみたが「さっぱり意味がわからん」という感想だった。
と、いう訳でもし遊ぶにしてももう少し先になりそう。今は7月にリリースの「エバーオアシス」がやっとこさ終盤、「Hey!ピクミン」はちょっと前にクリア、、、みたいな状況でウルトラサンムーンが出る前に最近購入したサンムーンを終わらせなきゃ、、、という感じなのでシリーズ未プレイな状況はまだまだ続きそう。それにせっかく買ったので良作と評判の「モンハンストーリーズ」もやりたいんだよな。最近無駄にゲーム買い過ぎてるなぁーー。(かといって買うのはやめられん病)
コメント