「SWITCH」充実のアクセサリー達・ポーチやスタンド、収納BOXも

Switch

これだけ人気があれば周辺機器やアクセサリーも充実してくるのは当たり前って感じの「SWITCH」。今回は「任天堂販売」さんの商品を購入してみたのでまとめて紹介。

スポンサーリンク

マルチポーチ

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

箱は捨てるのが勿体ないデザイン。コレクター的には外箱の装丁もコレクションするか否か判定するのに重要な要素。

反対側は英傑4人がそろい踏み。鮮やかでカラフルなデザイン。

ポーチの英傑デザインは外箱と同じだが、一転、白黒を基調としたゴージャスな雰囲気に。

任天堂のキャリングケースとは異なり、タテ型に開くようになっている。

キャリングケースの方は、横型に開くようになっており、簡易ではあるがスタンドとしても使用できる上、ストラップを入れるメッシュポケットやゲームカードも3つまで持ち運べる差し込み口が付属していたが、このマルチポーチはシンプルに持ち運びすることだけに特化しているのか、特にそういったものはない。

材質はキャリングケースの方はやや硬質な樹脂製といった感じだが、マルチポーチは柔らかいスポンジのような素材。

ほぼほぼジャストサイズ。

ま、まぁ強引にストラップを入れられないこともない・・・(ゲームカードも然り)

シーカーストーンのチャーム付きなのが嬉しい。

ARMS

箱の側面には初期ファイター達が勢ぞろい。

「ARMS」のロゴとファイターが使用するアームがデザインされたビビッドな黄色を基調としたポーチ。

チャームは「トースター」。ポーチの仕様はゼルダの伝説と全く同じでシンプルな作り。

マリオカート8 デラックス

箱側面。「キノピコ」が描かれているのが何気に嬉しい。使い道無くてもいいから(!)amiibo化してほしくなるキャラクター。

本体側面はレースゲームっぽくチェッカーフラッグのようなデザイン。

お馴染みのキャラクター大集合、賑やかなデザイン。

チャームは「アイテムボックス」。

スポンサーリンク

オールインボックス

SWITCH本体一式まるごと持ち運ぶのにちょうどいい大きさ。こんなに整然と入れられる自信はないけどな。

中敷きと仕切りパーツを駆使して自分の好きなようにレイアウトすべし。

仕切ってないし、閉めてもいない・・・。

コントローラー類も箱ごとドーンと入る。

サイドのポケットも活用すべし。

イカのチャームは「スプラトゥーン2セット」のJoy-Conとお揃いの2カラー。

スポンサーリンク

スタイリッシュカバー

スマホケースとしてもよく見かけるような手帳型のカバー。

充電しながらテーブルモードで使用したり、カバーをつけたままでも携帯モードで遊べるらしい。

留め具はマジックテープ式。

本体背面の溝とカバー中央の四角いガイドを合わせてはめ込む。はめ込みは固すぎず緩すぎず、絶妙な匙加減。この辺りはさすがに純正品といった感じ。

テーブルモード使用時はこの溝にカバーのスタンドを立てる。溝が2つあるので角度は2段階に調整できるようになっている。

薄い溝だがキッチリと引っかかり、ずれる心配もなさそうだ。

高さもスライドで調節できる。

キャリングケースのスタンド使用時と同じ感じ。

ちなみにスタイリッシュカバーをつけたまま、キャリングケースに入るかっていうとごらんの通りファスナー閉まんねぇよ!って感じになるのでやめた方がいい。(そんな奴いるか!)

携帯モードでもつけたまま使用できるって書いてあるが、確かに使用はできるが快適ではない。カバーを背面に回して手で強引に抑え込むって感じになるし、重さも出るので敢えて携帯モードで使うのにオススメ!な代物ではないことは確か。携帯モード使用時にはスタイリッシュどころかかなり無様な雰囲気になるので携帯モードで使ってるとこ見たら、「それ、外せば?」って誰しもが思うと思う。

ちなみに任天堂販売さんからのぞき見防止用の「プライバシーフィルター」も発売されていて、このスタイリッシュカバーを付けていても使用できるそうな。ワン蔵はゲーム画面見られても別にいいやって感じだし、今の所は外でSWITCH使う機会があんまりないので、このフィルターは今回購入見送りって感じだが、「見てんじゃねーよ!」って人は購入検討してみてもいいかも。

コメント

  1. カナタ より:

    よくそんなにお金ありますね( 笑 )おかけで、こちらは、買えませんでしたよ( 笑 )

    • wanzo より:

      コレクションしすぎてお金無くなってます(笑)予約解禁日を狙うと意外となんでも買えることが多いです

タイトルとURLをコピーしました