スプラトゥーン2セットをギリギリで入手した話

Switch

実はこのセット、奇跡的といってもいいタイミングで予約できたもの。

予約解禁日当日PCの調子が悪く画面が全く映らない状態になってるわ、タブレットも容量パンパンで挙動がおかしくなってるわ、スマホもタッチパネルの調子が悪く、とても正常に予約完了までたどり着けそうもない状態、、、で、購入はほとんど諦めていたんだが、最後の最後にイラっときて古典的手段(→PCを殴る(汗))をとったところ、急に画面が映るようになり慌ててあちこちの通販サイトにつないだがほとんど予約終了で7netさんに繋いだところまだ在庫があったので急いで予約して、改めて画像見たいなぁ、と販売ページに戻ったところ「予約受付終了」に。ワン蔵が最後の1台だったんじゃねぇかー?と勝手に思ってる。

さてさて、そんな訳で21日には入手していた「スプラトゥーン2セット」、1週間以上経ってしまって、本来なら「2dsLL はぐれメタルエディション」の記事を載せなきゃいけないタイミングでやっとご紹介。

箱の裏面のデザインも相変わらずかわいい。言っとくけどこれ数量限定品じゃないからな。やたら入手困難化してるけど、実は継続的に出荷していく予定の通常品。まぁ「SWITCH」自体がノーマルセットですら見つけたら即買わなきゃ次に会えるのはいつになるのかってぐらいのレベルなんで、このセットを今現在店頭で見かける事はほとんどないと言ってもいいだろう。

オリジナルステッカーやもちろんソフトも入ってる。希望小売価格は税込み38,837円だからな。それ以上はなんかぼったくられてるからな。気を付けるべし。

「ネオングリーン」「ネオンピンク」のJoy-Con。実は本体自体は通常品と何ら変わらないので箱のデザインがスプラしてるだけなんだよな。コレクター的には微妙なんだけど、このSWITCH自体が品薄な状況でスプラの限定品出したらそれこそ暴動起きそうなのでこれはこれで仕方無いというべきか。

ソフトはパッケージ版が入っている。例によって裏面もチェックする。

「バーコード」入り。いつもの「セット用内箱」の文字がないので通常販売品と全く同じっぽい。ここに関してはちょっと闇だな。(マイニンストアで箱とステッカー単品で売ってるし…)

スポンサーリンク

WiiUスプラトゥーンセットなら今でも楽勝で入手可能

なんだけど、さすがに今からWiiU買うのは勇気がいるよなってことで懐かしの映像。去年の12月に購入したWiiUスプラトゥーンセット。並べてみると箱の大きさが全然違うよな。

WiiUの方は旧ブログでも紹介しているので御覧になりたい方はどうぞ。ちなみにWiiUのセットは通販でさえも定価以下で購入できるので、むしろ今このセット買うとかなりお得。WiiUも実は面白いソフトたくさんあるからなーー。

スポンサーリンク

力の入った関連品の数々

つーことで、またスプラ2セットの画像に戻るけど、関連品の充実ぶりが半端ない。任天堂さんもスプラにはめちゃくちゃ力入れてプロモーションしてるってのがよくわかる品揃え。

任天堂さんからは「本体セット、amiibo、プロコン」任天堂販売さんから「オールインボックス、キャリーケース」。ライセンス品や他社さんが出してる関連品は全て追いきれないレベルの品数。スプラがリリースされたのって、2015年の5月末だから2年ちょっとでここまで来たというのはまさに驚異的だな。

Switch Proコン スプラトゥーン2エディション

プロコンは2つ購入。1つは通販サイト、もう1つは「近所の店」でGet。「近所の店」の入荷状況は「本体セット×12台」、「プロコン×10個」だったらしいが9時開店でワン蔵が到着したのが9時半頃で本体は完売、プロコンは最後の1個だった。実は9時前に到着予定だったんだが予期せぬ事態に遭遇して30分遅れてしまったので本体2台購入、、、とはならなかった。「近所の店」なら30分遅れてもまだあるかも?ぐらいに思ってたけどさすがに12台じゃ、瞬殺だったのかもな。

充電用のケーブル付き。グリップ部分はJoy-Conとお揃いのカラーで中心部分はインクが飛び散ったような模様が浮き出たデザイン。すでにプロコン所持していても追加で欲しくなる。うち1個はもちろんコレクション用に保管予定。こちらは希望小売価格8,078円。通常の黒いプロコンは7,538円なので500円ほど高い。

amiiboガール・イカ・ボーイ

amiiboは後日別記事にしようかと思うのでサラッと。下段はスプラ無印で登場したamiibo。

今回のamiiboはデザイン一新という感じでボーイの髪型が特徴的。トリプルセット、今回も欲しかった…。

実はスプラトゥーンのamiiboは旧ブログでのブログデビュー記事なので何気に思い入れもある。今見るとすごいテキトーな記事だな。(とはいえ、実はいまだにあんまり進歩してないんだが・・・)

オールインボックス

こんな感じで整然とSWITCH一式が入れられるBOXなんだけど、ワン蔵はコントローラーとかソフトとかを無造作に放り込むつもりで購入。持ち運びには便利そう。

イカのチャームがいい感じ。イラストもやたらカラフル。

フタの裏のメッシュポケット、こういうのが何気に使い勝手が良いんだよな。

キャリングケース スプラ2エディション

これは通常の純正品のキャリングケースと全く同じ仕様。画面保護シートもついているのでこれを購入すれば別途シート購入の必要無し。

上のオレンジの方は「マイニンストア」限定カラー。実際に使用してるが簡易型のスタンドとしても使用できるし、ソフトが3つまで収納できる差し込み付き。

こちらもプロコンのようにうっすらと模様が入っている。本体とソフト数本持ち歩くにはこれで充分な感じだ。ストラップももちろん入れられる。(ちょっとパンパンになるが)

そんな訳でかなり長々と書いてしまったが、肝心のゲームの方はまだちょっとしかさわれていない状態。新モードのサーモンランもなかなか開催時間に合わせられず消化不良な日々だーー。(ちなみにサーモンラン、超おもしろい。まだ2ステージしかないけど新ステ追加されるのすでに期待してる。)

テンタクルズのamiiboも100%出るだろうしまだまだ目が離せない日々が続くなぁ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました