※この記事は画像のリンクがおかしくなってしまい(画像が表示されず)、非常に見難い状態になっております。申し訳ありません。
さてさて、「スプラトゥーン2」発売に先立って「Hey!ピクミン」が3dsソフトとしてリリースされたので早速遊んでみた。
このゲームは「スライドパッド」と「タッチペン」で操作する。しかも立体視はもとから使用せず。同日発売された「2dsLL」に合わせた仕様?
ピクミンが横スクロールアクションに?
あの「ピクミン」が「横スクアクションゲー化するとはいかに?」という感じでちょっと不安を感じつつ早速ゲームスタート。
ロケットが操作不能に陥り、惑星に墜落してしまったオリマー。ホコタテ星に帰りたいがエネルギーが空っぽでロケットを動かせない。
怪しげな草むらの所でフエを吹くとピクミンが登場!ピクミンの協力を得ながらキラキラエネルギーを集めていく。
この「キラの実」に向かってピクミンをとばして、エネルギーを集めてもらう。しかしこの小さな「キラの実」一つにつき得られるキラキラエネルギーは「1キラ」。ホコタテ星に帰還するのに必要なキラキラエネルギーはなんと「30000キラ」!
より多くのエネルギーを求めて次のポイントを探してもらう。
本編スタート
ってな訳で、エリア1「いろめくはなぞの」のブロックA「はじまりのばしょ」へ。
どうやらステージクリア制のようだ。
オリマーは地面からほんの僅かな高さならホバリングできるが、さすがにこれだけ高さがあると無理なのでピクミンにガレキみたいのを運んでもらって階段状のものを作ってもらい段差を乗り越えられるようにする。
こういった操作は本家でもおなじみな感じでそれなりに「ピクミン」してる。
さっきの小さなエネルギーよりははるかにたくさんエネルギーを持ってそうだけど。
さらに進むと輝いているリングを発見。
ピクミンを投げてリングを回収してもらうとなんとこれ一つで「100キラ」。
もちろん「原生生物」も出現!ピクミンを当てて倒そう。
その後もお宝やキラの実などを集めつつどんどんステージを進み、どうやらステージ終了のところまで来たようだ。
今回はお宝をコンプリートしてステージクリア。こんな感じで「キラキラエネルギー」を回収して「ホコタテ星」帰還を目指す、、、ということかな。
よりみちポイント出現
1-Aをクリアしてマップに戻ると1-Bとともに、左下に何やらピンク色のポイントが出現。どうやら「よりみちポイント」という特別なステージらしい。
早速中にはいってみると、数字の書かれた「ペレット」が。
ピクミンを操作して回収してきてもらう。
広場のピクミンが8匹増えたそうな。
先ほどのマップ画面右上の広場アイコンをタッチし広場へ向かってみるとピクミン達が何やら一心不乱に作業中。右下には「amiibo」アイコンが。どうやら広場でamiiboが使えるらしいな。
amiiboを使う
amiiboピクミン
amiiboアイコンをタッチすると、どうやらamiiboをレベルアップしてくれるらしいので「ピクミン」のamiiboを読み込ませてみる。レベルアップすると探索中に呼び出せるピクミンの数が増えるらしい。
無事レベルアップ。探索中に、STARTボタンを押して「ピクミンを呼び出す」を選ぶとピクミンを呼び出せるそうだ。ちなみにこのレベルアップできるamiiboは今回同時発売されたピクミンシリーズのピクミンamiiboのみ。スマブラシリーズの「ピクミン&オリマー」だと読み込ませてもらえない。
さてさて、その後1-B「迷子の洞くつ」をクリアしてマップに戻ると、1-Cとともに「amiibo」のアイコンが出現していた。
先ほどの「ピクミン」amiiboを読み込ませてみると、画面上に「ピクミン」amiiboが出現し、「よりみちポイント2」のステージが解放された。
ステージ内に入ると光り輝く「ピクミン」amiiboが。もちろん回収。
「とどかぬHey!」Get。キラキラエネルギーはなんと200。
なんと、このピクミンamiiboは複数回読み込めるそうな。amiiboは大体1日1回とか制限が設けられてることが多いが・・・。ならば再度読み込んでみるとするか。
何やら見覚えのあるシルエットが上画面に浮かび上がる。
マップ上には「みしらぬネコ」が出現!しかし1-Cをクリアしないとまだ道がつながっていないようでたどり着けない。
ならばもう一回!今度は「しずえ」さんだ!
先ほどピクミンamiiboが輝いていた場所に、しずえさんamiibo出現。
「なつっこい娘」Get。
ちなみにamiiboをタッチせずに「よりみちポイント」に入ると、先ほどamiiboがあった場所にはペレットが出現している。
そんなこんなしてるうちに、2,000キラたまっていたようで探索中にLRボタンを押すと「レーダーマップ」を確認できるようになった。次は6,000キラ集めると新たな機能が回復するようだ。
しかし、ピクミンamiiboの読み込み回数制限が無いとすると、150回読み込み続ければ30,000キラを達成できるので、ホコタテ星へ帰還できるってことか・・・ってそういうゲームじゃないからな。
「スーパーマリオシリーズ」「どうぶつの森シリーズ(フィギュア型)」「スプラトゥーンシリーズ」のamiiboを読み込むと読み込ませたキャラクターのamiiboをGetできるらしい。
ピクミンamiiboだと出てくるキャラはランダムっぽいが、上記シリーズを直接読み込むと欲しいamiiboがピンポイントで出現するということかな。
それぞれ面白い名前が設定されているので、のんびりと全部読み込ませてくことにするか。
ちなみに「スプラトゥーンシリーズ」は7月21日発売予定の「ガール【ネオンピピンク】、ボーイ【ネオングリーン】、イカ【ネオンパープル】」についてはキャラクターのamiiboは出現しないのでご注意あれ。
もちろん「スマブラシリーズ」の「ピクミン&オリマー」のamiiboにも対応しているぞ。
「立体きねん写真」Get。この「ピクミン&オリマー」amiiboは探索中に4匹までピクミンを呼び出せる効果もある。さすがにちょっと特別感があるamiiboだな。
ちなみに上記以外のamiiboを読み込ませると1日1回のみ10キラが入手できる。amiiboカード100枚持ってるからと言って、100回読み込みはできないので1日10キラのみ。これは超オマケでしかないな。
ってな訳で、「ワタシ色の少女」と、
「最高アニキ」をGetして今日のamiibo読み込みは終わろうかな。
「ピクミン」amiibo以外は1日1回までしか読み込めないので、同じamiiboを読み込みたい場合は日付が変わってからまたチャレンジしよう。
7/19追記:どうやらピクミンamiiboで呼び出せるamiiboはエリアごとに決まっているようで、エリア1ではシルエットが浮かび上がったamiibo5体のみらしい。エリア限定の5体を入手してしまうと、読み込めなくなるようなので150回の連続読み込みは不可能なようだ。
他の対応amiiboは1日1回読み込みできるので対応amiiboを持っていればエリア1でもamiiboはコンプできるようだ。図鑑に登録済みのamiiboを読み込ませると再度マップ上に登録済みamiiboが現れ、そのamiiboを再度Getすれば200キラ入手できる。
図鑑を見てみよう
マップ画面上の「図鑑」アイコンをタッチすると、今まで収集したamiiboやお宝、ピクミン、などが見れる。
amiiboをタッチしてGetした「バラ色アニマル」の説明などもオリマー目線で詳しく書かれているので一見の価値あり。
そんな感じでちょっと長くなったけど、「Hey!ピクミン」の最初の部分だけ遊んでみてわかったことをちょっと記録してみた。日付変わってから同じamiibo読むとどうなるか?ピクミンamiiboで出るキャラはかぶるのか?などまだまだ把握していない部分もあるのでわかり次第追記していくかも?なので引き続きどーぞよろしく。
ピクミンamiiboに関してはこちらの記事にも書いているのでよろしかったらどうぞ。

コメント