実はワン蔵、5月生まれなんっすわ。
そんな訳で、任天堂さんから「お誕生月割引」のお知らせが届いていたので内容を晒します。
この「お誕生月割引」ってのは「マイニンテンドー」にアカウント登録した時のプロフィールで設定した誕生月に、任天堂のダウンロードソフトを30%OFFで購入できる(勿論ただじゃないのさ~)割引システムのこと。
さてさて今回は目ぼしいソフトはあるのかないのか・・・。
マリオメーカーやスプラトゥーンも
意外や意外。結構所持してないのがあるぞ。
「リズム天国 ザ・ベスト+」
DS版とWii版を所持しているから購入を見送ったんだよな。しかしこの「リズム天国」シリーズ、ワン蔵はほんっとにセンス無くて、ネタじゃないの?と思われるぐらい得点が出せない。
ほんとはテンポよくサクサク進めるはずのゲームだと思うが停滞に次ぐ停滞で、単純な前半はなんとか頑張るんだけど、2つ3つ要素が加わるともうお手上げ。
歌が上手い人は何故かこのゲームも上手いイメージがあるよな。
「ポケモン超不思議のダンジョン」
この「不思議のダンジョン」シリーズは確かアドバンスの「赤の救助隊」しかやっていない。しかも「赤の救助隊」はかなりハマってた記憶があるけど、何故かその後のシリーズ購入につながらなかった。
今から遡ってシリーズ全制覇は時間的にめちゃくちゃ厳しそうだし、ゲームシステムもほとんど覚えてないけど、今回の誕生日割でちょっと気になりはじめたなぁ。
「スーパーマリオメーカー for ニンテンドー3DS」
単純にWiiU版を所持しているから3DS版はいいか、という感じでお見送り。WiiU版はブックレット付きでかなり豪華な仕様だったんだよな。
「カービィファイターズZ」「デデデ大王のデデデでデンZ」
確か元々は「トリプルデラックス」に収録されてるゲームだったよな。その内容をパワーアップしてDLソフトとして発売されたんだけど、「トリプルデラックス」本編は一通り遊んだ記憶があるが、このオマケ的なゲームではほとんど遊ばなかったせいか全然興味がなかったのでスルーしてたはず。
「ベヨネッタ2」
めちゃくちゃ評判いいソフトだな、ってことで一時購入しかけたことがあったんだけど、、、というのも「ベヨネッタのディスク同梱版」が新品で2000円程度で売られてる時期が結構あって、2000円くらいなら万が一合わなくてもそんなに腹も立たないなぁ、とポチる寸前で「積みゲーこれ以上増やしてどうする!」って思ってやめたんだよな。
今見ると同梱版はすげー高騰してるし、購入しなくて後悔したソフト。でも欲しいのはやっぱり同梱版なんだよな。
「じっくり絵心教室」
あれ、これ買わなかったっけ?と思ったら買ってたのは「絵心教室スケッチ」の方でした・・・。
「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」
ゴールドのWiiリモコンが欲しくて25周年記念パックを狙ってたのに気付いた時には転売ヤーの餌食で価格が超高騰した後。
ここでもうイラっとしてソフト自体の購入すら見送った。ワン蔵は結構このパターン多いよな。限定版買えなかったことにヘソを曲げて、そのゲームの通常版ですら買わないっていう。今もそうだけど昔から結構めんどくさいヤツだったんだな。
と、いう事で割引14タイトル中持ってないタイトルは8つ。
各月にお友達やら家族、サブ垢が無い限り年間の誕生日割タイトルがどんなラインナップか把握できない。。。超豪華タイトルばっかの月もあるのかなーー?
誕生月の月末までに一回限り有効とのことなので、もってないタイトルまとめて大人買い~とかはできない。今回のタイトル、「これは」ってのがない上、今買ったらまた積みゲー増やす?と思って即決には至ってない。
価格リサーチすると今回割引タイトルのパッケージ版で30%OFFより安く売ってる店舗もあったりするのかな。それでももし購入したら追記か別記事かわからんけど、ご報告します。

コメント