生きてましたーー。久しぶりの更新は「feエコーズ」の豪華限定版、「VALENTIA COMPLETE」のご紹介。
17年2月16日までの「マイニンテンドーストア」受注限定で販売。期日までに注文すれば希望者は100%入手できたので希少性は薄くなっているが、争奪戦に参戦しなくて済んだのが非常に助かったわー。
VALENTIA COMPLETE
前回のSwitchに引き続き、至ってシンプルな段ボール箱で到着。
豪華な化粧箱を開けると、ゲームの外箱とブルーレイディスクのパッケージが。
ブルーレイは再生時間なんと95分。見たいけどビニールをベリッと開けなきゃいけないパターンなのでコレクターとしては躊躇、、、未開封で保管するしかないなぁ。(誰か動画UPしてないかな)
ソフトの外箱を開けるとおなじみのソフトのプラケースとサントラが封入。
例によってバーコード欄には「セット用内箱」の印字。これがあるとコレクターとしては未開封にせざるを得ないんだな。サントラはシール無しのビニール入りなので原状復帰可能。安心してPCに取り込めるなぁ。
恐らくソフトのプラケースの中に、「サイファ」の「アルム・セリカ」のカードが入ってると思われるが未開封保管予定の為、紹介できず申し訳無しだーー。
後でDL版買うか、通常のパッケ版買うか迷う、、、しかし今買っても確実に積みそうだ…。実は「覚醒」もまだ途中(積んでます)、「If」に至っては限定版を入手できなかったことにヘソを曲げて購入すらしていない有様。「#FE」はダウンロードしたものの、序盤だけしかやっていないという、、、。まぁ「#FE」は全然別物って言ってもいいとは思うが。
豪華なアートブックはソフトとブルーレイの下に封入。
巻末にはオリジナルの外伝のパッケージが掲載。1992年リリース、25年前!「アルム」と「セリカ」のルックスがめちゃくちゃレトロ。
ワン蔵はオリジナルもバーチャルコンソール版もやっていないので内容とか全然わからず、なので先入観が無いので是非遊んでみたいんだが現状、時間がすげー厳しい。今のところFEHをチマチマやるってのが関の山だーー。それでもやっと☆5も地味に8人くらいになってくれたしなぁ。
amiibo「アルム」「セリカ」
オリジナルに比べるとかなり美形になってる2人。例によって未開封用と各2体ずつ購入。
イラストと立体だとやっぱりちょっと印象違うけど、、、イラストの方が美人だな。
台座は石畳風。
ゲーム内で使うと「特別なダンジョン」に挑戦できたり、特殊な「幻影兵士」を召喚することができるそうだ。
それにしても、せっかく発売日(4月20日)に届いていたのに開封できたのが3日後とか、悲しすぎるぜーー。最近の忙しさはちょっと異常なんだな~。5月、6月もこんな感じっぽい。そんな感じで削れるとこってゲームする時間しかないから、唯一の息抜きを封じられて参る(*_*;
ゼルダも結局4体目の神獣のところでストップしてるし、マリカ出るころにはエンディングは見てるだろうな~と思ってたのに全然だよ。。。最初の頃はSWITCH、キラーソフト出る間隔なげーよってちょっと思ってたけど今はむしろそれが有難いわ。
コメント