「いっしょにチョキッと スニッパーズ」は一人でも遊べるのか?

Switchソフト

またまた懲りもせずに「ぼっち」にはキツそうなタイトルを購入!

「いっしょにチョキッとスニッパーズ」。中々の良ゲーらしいんだけど、「ぼっちプレイ」は成り立つのか…、ってな訳で購入してからだいぶ経ってしまったけど少し遊んでみましたよ。

かわいらしくキャッチーなキャラデザイン。早速はじめてみるとするか。

スポンサーリンク

なんと1人用モードあり!

「1人でじっくり」だと?!まずはウエルカムな雰囲気に一安心。

チュートリアル

まずは操作方法を。

赤い「スニップ」と黄色い「クリップ」というキャラをXボタンで切り替えて操作。

重なった部分でAボタンを押して、点線で囲まれた形と同じようにカットしたり、

回転させて点線内に収まるように移動させたりするのが基本。

はちゃめちゃデスク

ここからが本番かな。最初から解放されている8つのステージから自由に選択。鍵アイコンは5種類のステージをクリアすれば解放されるらしいな。

まずは「カタチあわせ1」を。

カットして点線の中に収める。チュートリアルの操作通り。

これは1ステージ目だけあってあっと言う間にクリア。

 

続いて、「かたぬき1」を。

真ん中の紫色の四角形を山のような点線の形にカット。

これは全くキャラを切り替える必要がないままクリア。

 

3番目は「ふうせんパッチン」。

画面上に3つの風船が。「パッチン」ということは風船を割ればよいのかなってことでジャンプしてつついてみたりしたが割れない。

先をとんがらせてつつけば割れそうだなってことでカットしてつついてみると見事に風船が割れた。

上の方の風船はそのままではジャンプしても届かないので引っかかりができるように赤をカットしたあと、黄色のとんがり部分で風船を割ることに。

こちらも簡単操作のみでクリア。

 

4番目は、「クレーンゲーム」を選択。

クレーンで吊り上げられるような形にカットして、左のスイッチをON。

クレーンで見事にキャッチ。紫の台を踏んでいると上部のゲートもOPEN。

その後は赤で玉を押し込めばクリア。

 

これをクリアすれば鍵を開けられる5ステージ目。「だっしゅつハムスター」。

右側の赤いボタンを押すと左の土管からハムスターの入ったボールが勢いよく転がってくるので、赤でスロープを作った後にボタンを押す。

これも単純操作であっけなくクリア。

 

この後、星型の鍵アイコンが解放。どうやら鍵ステージをクリアしないと、その後のステージは解放されないらしい。

 

鍵ステージは「まねっこフクロウ」。

左の区切られた部分でキャラを操作すると右側のフクロウ達が連動して動く。卵を下の紫の台に収められればOK。

ゆっくり回転させて落とすと卵が孵ってステージクリア、、、

と、思ったが続いて違うパターン配置のステージが。

こちらも赤はカットせずに、ゆっくり回転させていく。早く動かしてしまうと勢いがありすぎて、紫の台から落下してしまった。

赤は恐らくカットしないでもいけたと思うが、途中でまちがってAボタンを押してしまいカットしてしまった。面倒なのでそのままいってみたが問題なくクリア。

続いてはフクロウが6体に。フクロウたちに順番にたまごをゆっくりとバトンタッチ。

ここまでいけばOKかな。

卵を無事に運んでこのステージもクリア。

 

残りのステージも解放。次の鍵ステージまでは計10ステージのクリアが必要なようだ。

 

結論として、こんな感じで一人でも充分楽しめる。ふぅー良かったー。

しかしやっぱり2人以上で遊ぶのが半端なく面白いらしい、との評判。

2~4人で遊べるモード、一度くらいはやってみたいなぁ。

ワン蔵はゼルダの合間に息抜き的に?ボチボチ遊んでいくつもり。この後残りのステージもちょっとやってみたが、ボールをパスするのが必要なステージがあって、Xボタンでのキャラ切り替えがやたら忙しかった。

体験版も配信しているらしいので気になる人はチェックしてみるといいかも。

コメント

タイトルとURLをコピーしました