最初は全く購入する予定も興味も無かった「1-2-Switch」。
しかしCM等で映像を見ているうちに興味をひかれ、本体と同時購入。
実は3月3日の発売日にちょうど来客があり、セットアップ途中で放置していたSwitchを見つけ「やってみたい」と申し出があったのでネット接続等を済ませ、自分は一時その部屋から退散していたのだが、なんかすごい盛り上がっていた…。
部屋の中でドタバタ動き回っているような気配(相当うるさい)がしたけど、これってそういうゲームなの?
ワン蔵は基本ぼっちゲーマーなのでほとんど誰かとゲームを一緒にやったりしないのでパーティゲーム系はあまり遊んだことが無い。家に誰か来てもWiiだのWiiUだの、3DSなどなど大量にあるので皆それぞれテキトーに好きなのを選んで遊んでる感じ。
そんな訳でちょっとしくじった感もあったけどせっかくだから恐る恐る1-2-Switchを立ち上げて遊んでみることに…。
しょっぱなから無理ゲー感が
へ?ぼっちゲーマーには無理じゃねぇか?ってなフレーズからいきなり始まってしまった。
はなっから二人プレイが必須。Joy-Conをひとつずつ持て、だと?
仕方ないので右手と左手で疑似二人プレイなスタイルに。
トレジャーボックス
早速遊びたいミニゲームを選択。
「トレジャーボックス」どんなお宝が出てくるやら…
と、思いきやJoy-Conを様々な方向に動かして宝箱に巻き付いた鎖を先にほどいたほうが勝ち、というゲーム。しかし悲しいかな、ワン蔵はこれを一人でやっているんですわ(*_*;
しかしこのゲームのJoy-Con片手操作は無理!気が付けばあらぬ角度に手首が曲がってちょっとホラーなスタイルになってる。そんな訳で一つは放置決定でもう一つを一生懸命操作。
無事鎖をほどくことに成功!続いてもう一つの方もがんばらなきゃな……ってそういうゲームじゃないからな。これ。
カウントボール
気を取り直して、噂の「HD振動」を体験すべく「カウントボール」に挑戦!
Joy-Conの中にボールが入っていると見立てて、Joy-Conを動かした感触から中にいくつのボールが入っているか当てるゲームなんだけど、
Joy-Conを左右にゆっくり傾けたり、振ってみたりすると確かに中にボールが入っているような感覚が!まるでJoy-Conの中が空洞になっており、その中をボールが転がっているような感触がしっかり伝わってくる。これはちょっとびっくり。こんなのをゲームにうまく取り入れればそれこそ今までに無かったような新しい操作が出来そう。
なんとなーく3個くらいが中を転がっているような感覚だったんだけど、
正解は9。アレ?
何度か続けてやってみたが1つ、2つの時はわりとはっきりわかるが3つ以上になると少しわかりにくい。しかしこれはゲームじゃなくて実際に空箱にボールを入れて同じ動きをさせたとしても3つ以上の数はなかなか当てにくいんじゃないかと思う。
ってなところで「HD振動」の素晴らしさは理解できるが、これを1人でやってもなぁ(*_*;
ソーダ
ゼルダもやりたいし、すでに面倒くさい感じが漂ってきたがもうちょっと遊んでみないとな、、、ってな訳で、ゲーム選択のところを見ているとJoy-Conを一つしか使わなそうなゲームを発見!
Joy-Conを好きなだけ振ってとなりの人に渡せ、とな。となりに人はいないからとりあえず自分で持ち続けるしかないよなぁ。
カンパァーイ!「ァ」の文字に少しイラつきながらも何がやりたいのか全く理解できずにデモ画面を見てみることに。(最初に見ろよ)
一人二人どころか大勢でやった方が盛り上がるやつじゃん、これ。要はソーダを振りまくってとなりの人に渡していき、渡されたときに栓が抜けてソーダが噴き出した人が勝ち(負け)ってなるゲーム。なんのことはない、ぼっちでは一番やっちゃいけないやつを選んだってことか。
赤ちゃん
この辺でだいぶ精神的にきているがもう少しだけ…頑張るか…。
Joy-Conを本体に取り付けろ、とな。「赤ちゃん」…。めっちゃ泣いてるけど。
赤ん坊を抱っこしているかのようなスタイルでSwitch本体を抱え持ち、左右にゆっくり揺らして赤ん坊を寝かしつけるってゲームらしい。
お?ちょっと泣き声がおさまってきたかな?
眠ったか?というところでSwitch本体を静かにどこかに置く…と思ったら置いた時の衝撃でまた起きた。なのでまた、めっちゃ泣いてるところからやり直し。
今度こそは慎重に、、、
なんじゃ、この評価は。SABって何だよ?
それにしても72秒で寝てくれる赤ん坊、親孝行すぎだろ。
ってな感じで何とか一人でも成立しそうなゲームではあるんだけど何しろ比較対象がいないので72秒はいいのか悪いのか。まぁフィニッシュBってのはあんまり良くないってことなんだろうが。
ちなみにこの「赤ちゃん」のゲームは初期段階では選択できなかったそうな。最初にスタートした時は選べるゲームの種類が少なかったらしい。ワン蔵が遊んだときはすでに全部解放されていたので解放順とかは一切把握できていなくてスマン。
そんな訳でこの他にも「禅」や噂の「ミルク」等でちょっと遊んだけど、もはやぼっちゲーマーにとっては限界が来てこれ以上のレビューは不可能となった(*_*;
結論から言って一人じゃ無理ですな。このゲーム。はっきり言って。
しかしながら、複数人で遊ぶには相当な盛り上がりを見せていたのも事実なので、大勢の人とゲームする?場が多い人であれば話題性もあるし、一つくらい持っていてもいいんじゃないか?という感じ。
ワン蔵は当分やらないけど(^^)
コメント