3日に入手していたものの、当日は全く時間が取れず結局5日からやっと遊び始めることができた「ブレス オブ ザ ワイルド」。
コレクター的に「DELUXE COLLECTOR’S EDITION」は完品で保管しておきたいってのもあり、4日になってから慌てて通常版を購入しに走ることに・・・。

そんなこんなで3日4日と続けて「近所の店」訪問って感じになってしまったけどさすがに近所の店でも4日には「18台」のSwitch本体は完売!「ブレス オブ ザ ワイルド」の通常版ですらワン蔵が購入して残1になってしまっていたから、「Switch」の勢いが半端じゃないってのがわかる。
そんな訳で、右側の「DELUXE COLLECTOR’S EDITION」のソフトは未開封のままコレクション用に。左側の通常版を入手したので、やっと開封できるーー。
噂通りの時間泥棒ゲー
夜中の1時くらいにやっと落ち着いてそこからまぁ遊べて1時間位かな、明日も早いし…。って感じで始めたが、いざ始めて見るともう辞め時がわからん!
気が付いたら3時過ぎてて、明日も早いのにやべぇってなった。寝不足の民を量産しているに違いないぜ、このゲーム。
攻略情報も多く出回っていて「見たい」「いや、やっぱりまだやめておこう」と変な葛藤に襲われる。
amiiboも最初は読み込めなくて、いつの間にか設定ができるようになって読み込めるようになっていたが、そのタイミングすらもよくわからなかった。
ウルフリンクのamiiboを読み込んでみることに
トワプリのデータを読み込ませたことがあるamiiboを使用しているが、最初からウルフリンクのハートが20あった。
トワプリのデータが入ってない新規のamiiboだとどうなるんだろう。公式の動画のウルフリンクはもうちょっとハートが少なかったような?
傍らにこんな勇ましい表情でずっとついてくる。すげーかわいい。
獲物を見つけるとすごい勢いで勝手に飛びかかり、瞬殺。
あっと言う間に「ケモノ肉」Get。この他にも雑魚敵なんかはすぐ抹殺してくれる。
一緒に草原を疾走。
他のゼルダ関連amiiboだと魚・肉などのアイテムと宝箱が出現するが、ウルフリンクを呼び出せるのは「ウルフリンク」amiiboだけ。現在「ガーディアン」や「ゼルダ(ブレス オブ ザ ワイルド」とともに品薄気味のamiiboなので通販ではほとんどプレミアム価格になってしまっている。店舗などで定価販売されているのを見つけたら即買い必須。
他のamiiboもボチボチ読み込んでみたりしているがアイテムが大量に出過ぎるので使いすぎると、序盤がヌルゲー化するかも。
何しろゼルダ関連amiiboじゃなくてもamiiboなら何を読み込ませてもアイテムが出現する(ただし1種類につき1日1回のみ)、という大盤振る舞いだから、それを売ったりすればショボい金額ながら、ルピー稼ぎもできるし、ちょっとチート感は否めない。
そんな訳でamiiboを読み込めなかった最初の頃はリンゴ一つ消費するにもちょっと緊張感あったのに、amiiboで食べ物が大量に入手できるのがわかりちょっと緊張感が薄れたんだよね。
ちょっとその辺の兼ね合いを見つつamiibo系はアイテムチェックのみにするか実際に活用するか考え中。
…その後ウルフリンクは祠に入った時に消えてしまいダンジョン内にはついてきてくれない事が判明。祠から出ても復活しなかったので、ダンジョンに入るとその日の出現分は終了になってしまう?ようだ。(訂正・ウルフリンクamiiboはダンジョンから出てまた読み込むと出現・ハートが残っていれば一日何度でも呼び出せる?)
↓ゼルダ関連amiiboでできることのまとめはこちら

全然関係ないけど、今回発売のamiibo5体は「とび森」にも対応していたので、「とび森」のアイテム関連のまとめ記事の画像を差し替えておきました。

コメント