【Switch】受け入れ準備着々

Switch

とうとう「Switch」リリースまでひと月を切りましたよ。

来月の今頃は「ゼルダBoW」に興奮しまくり!の状態ってな感じ、と思われるけどその前にかなりカオスなワン蔵家のゲーム周りをちょっと見直すことに…。

現状(というかちょっと前まで)

古ゲー本体やらなんやら出しまくり。何しろ「ゲームキューブ」まで現役で出てたりして。

そんな訳で配線がなんともいえず汚い状態で、OAタップがモニター前にドンと鎮座。そこからタコ足配線でWiiU本体とゲムパのアダプタやら、外付けハードの電源、充電器の類、もろもろのコードがびっしり。

今日の今日(じゃなくて昨日・書いてる最中に日付変わったわ)

思い切って「ゲームキューブ」は片付けたわ。実はそんなに遊んではいなくて(Wiiがあればキューブのソフトも使えるしなぁ)ほとんどオブジェと化していたのでこの機会に収納へ…。しかしたまに引っ張り出して遊びたくなるんだよなぁ。

それで本日(あ、日付変わってるから昨日)届いたもの。

…へ?また今更シリーズかよ。

 

………その通り今更なんだけど「センサーバー」。

実は「WiiU」導入時に「Wii」もそのまま使用し続けるつもりでセーブデータの引っ越しをしておらず、「Wii」「WiiU」はそれぞれ別の部屋のモニターというかテレビにつないでいるのが現在の状態。それなのに「センサーバー」は一つを使いまわしていたので、いちいち外してそれぞれに付け直す、、、みたいな面倒なことをやってた。

「Switch」発売で「WiiU」は当然のごとく続投だけど、「Wii」は片付けようかなとも一瞬考えたが、「ワン蔵家」では人が遊びに来ると結構「Wii」の方も人気だったりして「WiiU組」「Wii組」とか二つに分かれて遊んでたりする。そんな訳で「Wii」は続投決定にしたからもういい加減「センサーバー」の使いまわしもやめようか、と。(4年前にやっておけよ)。

…それと、

ガツン!と6つ口コンセント導入!これはもちろんプロに施工して頂いたわけだが…。ほとんどの部屋をこの状態にしてもらったぜ。おかげでどの部屋にいても(追いやられても)ゲームし放題?

さすがのゲーマー仕様にうっとりだぜ。

そんなこんなでSwitchは複数台導入すると決めているので配置をどうしようかなーーとかニヤニヤしながら狭い部屋をウロウロしてる。実は新ハードが出る直前のこの色々考えてる時間が結構楽しかったりして。

↑「Switch」のパンフ片手に部屋をウロウロする怪しい犬の図。

コメント

タイトルとURLをコピーしました