ハコボーイ! ハコづめBOX
2月2日発売の「ハコボーイ! ハコづめBOX」数量限定特別パッケージ。3,456円(税込み)。
「ハコボーイ!」「ハコボーイ!もうひとハコ」「さよなら!ハコボーイ!」の3つのソフトを一つにまとめてカートリッジ版にしたものと、「キュービィ」のamiibo、オリジナルサントラ「ハコボーイ!音楽全集」の3点が封入されたBOXだ。
このカートリッジはてっきり単品でも売っているのかな?と思っていたがどうやら単品は無く、カートリッジ版が欲しい場合はこの「ハコづめBOX」を選択しなくてはいけないらしい。ということでこのカートリッジは開封せずに、「さよなら!ハコボーイ!」をこの記事を打ち込みつつダウンロード待ち中。
シリーズの全BGM34曲収録ってな感じでラベル面には曲名がびっしり。
コレクター的に嬉しかったのはこれは開封しても元通りの姿に戻せる事。シールとかも貼られておらず切り込みにベロを差し込むスタイル。破いて開けなきゃいけないビニールとかだったら開封はあきらめたけど今回は原状回復可能なケースで来たのでPCに取り込めるぜ!
amiiboハコボーイ!シリーズ キュービィ
「シリーズ」とはいえ、一体しかいない…。「さよなら!」ってことはこの先ももう追加メンバーが加わることは無いってことかな?「ショベルナイト」とか「ちびロボ」とかもシリーズで一体しかいないので「一体」シリーズは結構寂しい…。
でも最新の「ネコマリオタイム」では「さよなら!」ってとこに、なんか含みを持たせた感じの説明だったんだよね…。だから今後なんらかの形でキュービィが登場することはあるのかも。
さよなら!ハコボーイ!
これを書いてる間にどうやらダウンロード完了!(まじでリアルタイムでやってるっす。今日休みじゃないっす。)
早速起動!(以下ネタバレ注意)
唐突に始まる・・・。オープニング等一切なし、なのでとりあえず進んでみることに。amiiboもまだ使える気配がない。
最初っからゲームコインを使えばヒントがみれるらしい。(いや、見ないけど)
ワールド1-6が終わったところで突然画面が切り替わり、、、オープニングムービースタート。ここからが始まりって感じ?
ショップもオープン!
コスチューム
好きなコスチュームを購入するにはステージクリア時にもらえるメダルをそれぞれ指定枚数消費。
サウンド
こちらもメダルを消費して好きなサウンドを入手。
チャレンジ
こちらもメダルを消費すればお題にチャレンジできるらしい。未プレイなので詳細はまだ不明。
ハコまんが
「すいみん!」を購入してみると、4コマ漫画が見れるように。
amiiboでできること
キュービィ
キューシィのキャラが使用できるように。
普通ならゲームコインが必要なヒントもなんと使い放題。
しかしハコも使い放題とは…。いわゆるイージーモードを解放できるってやつだね。
プレイ時の画面を「ノーマルカラー」、「ゲームボーイ風カラー」、「モノクロカラー」が選択できるようになる。上のキューシーの紹介画面では「ゲームボーイ風カラー」を選択中。
カービィ デデデ メタナイト ワドルディ
amiiboを読み込むとそれぞれのキャラのコスチュームを使用できるようになる。
ちなみに「デデデ」「メタナイト」はスマブラシリーズのamiiboも使えたぞ。(カービィもスマブラシリーズでも大丈夫だと思う)
無事「HAL研究所」仲間のキャラ達は全て読み込み完了!
実際使用してみると、
「ゲームボーイ風カラー」でのメタナイト。
同じ場所での「ノーマルカラー」画面。出てくる箱も「ポップスター柄」なんだけどスクショ取り忘れ。すまん。
ワールド1くらいだとまだまだお遊びレベルだけど、ワールドが進むにつれてどんどん難易度が上がってくるんだよね。2月はまた購入予定のゲームが無いから「ポチヨッシー」→(もうすぐ終わる)とこの「ハコボーイ!」だけやってのんびりするかーー。
あ、スマホ版FEはダウンロードしました。(まだ遊べてないけど)
コメント